タイヤ

カスタムカーショーからタイヤの方向性を感じ取る!

タイヤメーカーにとってモーターショーよりもカスタムカーショーがメインでは。そのうち世界3大カスタムカーショーと呼ばれるものが、米国 ラスベガスで開催される「SEMA SHOW(セマショー)」、ドイツ ‥
レース

ホンダF1がワンツー、しかもポール・ツー・ウイン!

26年前の愛読書AUTOSPORT 本来F1大好き親父です。しかし、TVの無料放送が終了した時点で興味は完全に遠のきました。約35年位前だったか、当時はハイライトとしてTBSが不定期で放送していたんで‥
タイヤ

タイヤ情報ANNEXの経過、現在こんな感じで推移しています!

新たなドメインを取得しメインとは一線を引く。その上でタイヤに関する色々を自己規制大幅緩和で発信しよう、というのが「タイヤ情報ANNEX」の本分です。2019年11月1日に開設、ほぼ半月経過したけれど状‥
スポンサーリンク
タイヤ

ピレリスタッドレス ICE ASIMMETRICO の興味が続く!

当サイトのコンテンツランキング、この時期はスタッドレスタイヤ一色です。しかも1位は不動、そうピレリ「ICE ASIMMETRICO」です。なぜにこの製品が? 魅力を探りましょう。 その前にザックリ特性‥
2019年

【東北地方】冬用タイヤ装着状況調査(第2弾) 2019

NEXCO東日本東北支社の 冬用タイヤの装着状況調査 第2弾 が発表されました。2019年11月11日調査の結果です。先週発表された第1弾は東北全体で17%の装着率でした。果たして今回はどうよ?  結‥
メーカーデータ

ブリヂストンデータ 2019(9月25日最終更新版)

ブリヂストンが自社を中心に、更には業界の数値まで触れ毎年公表しているのが「ブリヂストンデータ」です。春に公開し、秋には更新版が公開されます。非常に興味深くずっと伝えていたつもりでしたが、2019年版(‥
2019年

【東北地方】冬用タイヤ装着状況調査(第1弾) 2019

NEXCO東日本東北支社の 冬用タイヤの装着状況調査 が今シーズンもいよいよ始まりました。調査は平成10年(1998年)から実施され今年で22回目だという。降雪期を迎えるにあたり早期の冬用タイヤ交換を‥
2019年

2019年の冬用タイヤ装着状況調査の発表もう直ぐでは

スタッドレスタイヤ装着のタイミングは地域によって異なります。例えば北海道なら10月中旬頃から。東北でも11月に入るとその動き始まります。一斉にこのタイミングで、とは言い難い。従って当サイトでは基本的目‥
タイヤ

タイヤ情報ANNEX(別館)を構築しました!

このところすっかり停滞気味のタイヤ情報(厳密には新タイヤ情報)、決してサボりじゃないです。メインサイトの更なる向上に動いた結果どうにも手が回らなくて‥ また2016年から開始しページ数も1,000を優‥
2019年

第46回東京モーターショー2019 のレポートです!

2年に1度のクルマの祭典、第46回東京モーターショー2019 が開催中。期間は2019年10月24日 ~ 11月4日まで(一般公開は10月25日から)。で、予定通り26日に参上致しました。 台風、更に‥
2019年

第46回東京モーターショー2019 が開催されます

(写真は2017年開催時のもの) 2年に1度のクルマの祭典、第46回東京モーターショー2019 が開催されます。期間は2019年10月24日 ~ 11月4日まで(一般公開は10月25日から)。近年人気‥
オートサロン

東京オートサロン2019 じっくり見たタイヤ関連はこうでした!

会場は華やか。しかも若い男性ばかりじゃなくて、子供連れや人生の先輩も楽しんでいます。方向性はこれまでのスポーツカーを超えてSUVへの動きが顕著。どのブースでも背高のクルマが見られます。 例年、敷地内の‥
オートサロン

東京オートサロン2019 もタイヤに傾倒した独自視点で伝えます

東京オートサロン2019に昨日、そう中日となる1月12日に参上しました。東京駅で新幹線を降り京葉線ホームへ向かいます。老化が進む私は20分も掛かる。会場の幕張が年々遠くなるようで悲しいです。 しかし、‥
オートサロン

東京オートサロン2019 が今週末に開催されます!

伝えているように2019年シーズンの夏タイヤ キックオフミーティングでもある東京オートサロンが開催間近です。2019年1月11日、12日、13日の3日間、場所は千葉 幕張メッセ。私は中日となる12日に‥
オートサロン

東京オートサロン2019 は2019年1月11日から3日間

(2018年開催の様子) 東京オートサロン2019 の詳細が、運営事務局と各出展者双方からアナウンスされています。開催日は2019年1月11日、12日、13日の3日間、場所は千葉 幕張メッセです。出展‥
2018年

【東北地方】冬用タイヤ装着状況調査(第6弾 最終) 2018

いよいよ最終報告です。NEXCO東日本東北支社の 冬用タイヤ装着状況調査(第6弾 最終)は12月10日に実施されました。東北全体は前回の84%から95%にアップしましが、未だ一部で未装着が残ります。 ‥
2018年

【東北地方】冬用タイヤ装着状況調査(第5弾) 2018

NEXCO東日本東北支社の 冬用タイヤ装着状況調査(第5弾)は12月3日に実施されました。東北全体は前回の74%から84%にアップしています。暖冬そのものですが既に12月、装着は急務です。 昨日は全国‥
2018年

【東北地方】冬用タイヤ装着状況調査(第4弾) 2018

NEXCO東日本東北支社の 冬用タイヤ装着状況調査 は11月26日実施で第4弾になりました。東北全体は前回の56%から74%にアップ、しかし昨年同時期は既に83%にもなり今年は遅い、と言えそう。 要因‥
2018年

【東北地方】冬用タイヤ装着状況調査(第3弾) 2018

NEXCO東日本東北支社の 冬用タイヤの装着状況調査 が今シーズンも実施、既に第3弾まで達しています。11月19日に実施された結果は、東北全体で前回の30%から56%になったという。ようやく本格化した‥
2018年

【東北地方】冬用タイヤ装着状況調査(第2弾) 2018

NEXCO東日本東北支社の 冬用タイヤの装着状況調査 が今シーズンも開始、その第2弾が公表されました。11月12日に実施された結果は東北全体で30%の装着率です。前回の第1弾が17%でしたので比較する‥
メーカーデータ

ブリヂストンデータ 2018(9/20最終更新版)

ブリヂストンデータが2018年版に更新されたのが4月26日付け、そして9月20日付けでまた更新されました。興味深いのは 世界のタイヤ市場シェア(売上高ベース)でしょう。前回は2016年実績でしたが、今‥
2018年

【東北地方】冬用タイヤ装着状況調査(第1弾) 2018

NEXCO東日本東北支社の 冬用タイヤの装着状況調査 が今シーズンも開始、その結果が公表されました。この調査は平成10年から実施され今年で21回目だという。降雪期を迎えるにあたり早期の冬用タイヤ交換を‥
メーカーデータ

ブリヂストンデータ 2018 更新されているので確認!

ブリヂストンデータが2018年版に更新されています。最終更新日は2018年4月26日です。特に興味を寄せるのが 世界のタイヤ市場シェア(売上高ベース)。データの出典はタイヤビジネス誌、2016年実績の‥
オートサロン

東京オートサロン2018 トーヨーは本物の走りを支える世界観

トーヨーブースは気合が入っていました。展示車両は6台、スペース確保だけでもタイヤ関連としては相当なものでは。コンセプトは、臨場感と躍動感ある空間によって、本物の走りを支えるトーヨーブランドの世界観 だ‥
オートサロン

東京オートサロン2018 ファルケンはブランドイメージを表現

ファルケンブースはまた室屋選手の飛行機が目立っていました。今回のコンセプトは、 Avant-garde な活動を続けるファルケンのブランドイメージを表現したという。Avant-garde ってなに? ‥
タイトルとURLをコピーしました